メルボルンでオススメの古着スポット!THE MILL CASTLEMAINE!!

キャッスルメインの隠れた古着スポット『THE MILL CASTLEMAINE』

先日、メルボルンからVラインという電車で約1時間ほどの距離にあるキャッスルメインという小さな街を訪れてきました。キャッスルメインは、メルボルンCBDから少し離れた場所にあり、街には高いビルもなく、まさに「THE郊外」という雰囲気のローカル感が満載。

都会の喧騒から離れて、静かで落ち着いた雰囲気が楽しめるスポットです。

ちなみに、オーストラリアは日本のように公共交通機関が非常に便利ではないので、電車の時間帯をしっかりと調べておくことをおすすめします。メルボルンからキャッスルメインまでのVラインも時間に余裕を持って利用したほうが良いでしょう🚃。

秋のメルボルンと自然の魅力

訪れた日は、メルボルンの秋。日本とは季節が逆のため、秋の紅葉を楽しむことができました。シティを一歩出るとすぐに自然の中に身を置けるのが魅力的で、街を歩いているだけで美しい秋の風景が広がります。メルボルンでは、このように自然と都市がすぐ近くで共存しているのが大きな特徴で探索にもオススメ!!

さて、今回のハイライトはキャッスルメインの超大型セカンドハンズストア『THE MILL CASTLEMAINE』

キャッスルメイン駅から徒歩約20分の距離にあり、このお店の規模は、地方の家電量販店並みの広さ。ちょっとしたショッピングモールのような感覚で、色々な商品が所狭しと並んでいます。

入り口にはカフェも併設されており、店内に入る前から漂う美味しそうな匂い。店内に入ると、洋服から家具、雑貨までさまざまなジャンルの商品が広がっており、宝探しのような感覚。

商品ラインナップと価格帯

店内では、メンズ・レディースの洋服がきちんとコーナー分けされており、価格帯も幅広いです。特に、学生でも気軽に手に取れるような手頃な価格のアイテムが多く、価格は$30前後が多め。

全体的にシティ近郊の古着屋街に比べて価格が安く感じました。それでいて、商品の質もかなり高く、見ているだけで楽しい!特に、フィッツロイの古着屋と比べても、お得感アリ!

個人的にすごく気に入ったラグマット。

ミニマリスト生活を送っているため、購入は見送ることに。しかし、財布の紐が緩みかけるほど魅力的でした…!😅

また、他にもおしゃれなデザインのメンズ・レディース商品がたくさんあり、どれも状態が良く、派手すぎないけれど高級感があり、日本でも着られるようなデザインが多かったです。見ているだけでも十分楽しめましたし、何よりも店内の雰囲気がとても良かったです。


そのほかのざっくりとした店内の様子はこんな感じ。

その他の店舗とエリア

『THE MILL CASTLEMAINE』内には、セカンドハンズショップ以外にもいくつかの小さな店舗やレストランがあり、食事やショッピングを楽しみながらゆっくり過ごすことができます。今回はセカンドハンズショップのみを取り上げましたが、他にも魅力的なスポットがたくさんあります。もしご興味があれば、他の記事でも紹介する予定なのでチェックしてみてください。

 

店舗情報

営業時間: 毎日 10:00 ~ 17:00

住所: 1-9 Walker Street, Castlemaine, VIC 3450, Australia

電話: 1300 985 001

下記のサイトからアクセス可能です。

https://millcastlemaine.com.au/

オーストラリア在住の日本人イラストレーター。動物のイラストや食べ物のアートワークを専門とし、デジタルアートを得意としています。 オーストラリアでの留学経験を綴ったブログをはじめ、路上でのバスキング、クリエイター活動等多岐にわたって活動しています。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA