【メルボルンでオーロラ】世界各地でオーロラが見れた夜

こんにちは、そらかんです🌿
今回は「人生で一度は見たい絶景」のひとつ、オーロラにまつわるお話です。

2024年5月11日、世界各地でオーロラが観測されたのをご存じでしょうか?
なんと北海道の一部地域でも確認されたそうで、SNSでは幻想的な光景が広がっていたそうです! 

実はこのオーロラ、オーストラリアのメルボルン周辺でも確認されていたんです‼️
現地メディアでも取り上げられ、かなり話題になっていました。

 


メルボルンでオーロラが!観測された場所と様子は?

私が住んでいるのは、オーストラリア・ビクトリア州の州都「メルボルン」🇦🇺
オーロラといえば北極圏…というイメージがありますが、今回は南半球のオーロラが珍しく強く現れたとのこと。

 

CBDから約4km圏内の海岸沿いでは、うっすらと赤や緑の光が空に浮かんでいたようです。
さらに南のモーニントン・ペニンシュラでは、まるで空に向かって昇る光線のようなオーロラが肉眼ではっきりと観測されたとか!(ルームメイトのスウェーデン人情報)

 

f:id:sorakan_art:20240712203947j:image

 

その他の地域でも、水平線の上にベールをかけたような幻想的な景色が広がっていたそうで、現地でも大きなニュースになっていました。

 


オーロラ観測チャンスの日に、私は……

そんな歴史的な現象が起きていた2024年5月11日。

私は……

 

まさかの爆睡中でした😭😭😭

 

夜通しぐっすり眠ってしまい、翌日友達のストーリーを見て初めて知るという悲劇。
「え!?何これ!?」「メルボルンでオーロラ!?」と、スマホ片手に放心。

 

後悔先に立たずとはまさにこのこと。
とはいえ、タスマニアでは年間を通してオーロラが観測されることもあるので、いつかは見に行こう…と心を落ち着かせようとするも、やっぱり悔しい!

 


翌日もチャンス!?急遽オーロラハンター出動!

そんななか、嬉しいニュースが!
なんと翌日(5月12日)もオーロラが見られる可能性があるという情報が入りました‼️

発生時間は、オーストラリア時間の夜10時以降

これは行くしかない!ということで、仲良しのトルコ人の友達たちと“オーロラハンターチーム”を即結成🌌✨
夜9時過ぎに集まり、前日に観測が確認された近所のビーチへ直行!

 

f:id:sorakan_art:20240712204021j:image

 

みんなで空を見上げながら、ひたすらオーロラを待つ…。

 

張り詰めた空気の中、2時間が経過。

 

なんと……
 

 

何も見えませんでした!!!(´;ω;`)

 

天候は曇り、オーロラアプリで確認しても、レーダーの反応は弱く、見込みもかなり低下していました。

 

ビーチには私たちのように前日見逃して悔やんだ人たちがたくさん来ていて、同じように空を見上げていました。
なんとも言えない切なさを抱えつつ、帰路につくことに…。

 


一生に一度は“本物のオーロラ”を見に行く!

今回オーロラを見ることはできなかったけれど、空を見上げながら「いつか本気でオーロラを見に行きたい」と強く思いました。

 

北欧(アイスランドやフィンランド)、カナダ、そしてタスマニアなど、世界にはオーロラが見られる場所がたくさんあります。

「いつかじゃなくて、行けるように準備しよう!」

ということで、“オーロラ貯金”をスタートしようかと本気で考え中です💰🌌

 

f:id:sorakan_art:20240712204049j:image

 


留学生・ワーホリ中のあなたへ。メルボルン生活のリアル発信中!

このブログでは、オーストラリアで留学・ワーキングホリデー中の方向けに、ガイドブックに載っていないローカルな観光地や日常の出来事を紹介しています🗺️

 

異国の地で起こる“何気ないけど特別な体験”を、これからも発信していきますので、ぜひ読者登録やSNSのフォローよろしくお願いします📲✨

 

次こそは、肉眼でオーロラを見て記事にしたい…!

 

以上、そらかんブログでした🌈🌛

オーストラリア在住の日本人イラストレーター。動物のイラストや食べ物のアートワークを専門とし、デジタルアートを得意としています。 オーストラリアでの留学経験を綴ったブログをはじめ、路上でのバスキング、クリエイター活動等多岐にわたって活動しています。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA